What's New

第16回シェルターインターナショナル学生設計競技2014で建築学専攻修士2年の夏井俊さん、真島嵩啓さん、手塚健太さん、斎須幸太郎さんが最優秀賞を受賞、阿部駿也さんが入賞しました

2014/11/20

 第16回シェルターインターナショナル学生設計競技2014で夏井俊さん(建築学専攻修士2年・渡辺研究室)、真島嵩啓さん(同・陣内研究室)、手塚健太さん(同・渡辺研究室)、斎須幸太郎さん(同・渡辺研究室)が最優秀賞を受賞、阿部駿也さん(同・赤松研究室)が入賞しました。
 受賞タイトルは以下の通りです。
◆最優秀賞
『展かれる”街のものおき”』(夏井・真島・手塚・斎須)
◆入賞
『「泳ぐのに、安全でも適切でもありません」という世界』(阿部)

 最優秀賞受賞にあたり夏井さん・真島さん・手塚さん・斎須さんは次のように語っています。
「本コンペティションは国際コンペティションであるため、同じテーマに対して世界の学生の多種多様な提案が集められていました。そういった中で、世界の中での私たちの提案を相対化する事が出来、貴重な経験となりました。また、結果として最優秀賞という名誉ある賞を受賞させていただき大変光栄です。これからこのような結果に甘んじる事無く、より一層気を引き締め精進していきたいと思います。最後になりましたが、日頃から本学でご指導頂いている教授・講師の方々、切磋琢磨し時には支えてくれる仲間達、本コンペティションで審査をしていただいた建築家の審査員の方々、主催・運営をしていただいた株式会社シェルター様、皆様に感謝申し上げたいと思います。」

 

第16回シェルターインターナショナル学生設計競技2014 結果発表

戻る